□ 製作進行報告トップ

製作進行報告・2025年1月31日

■引き続き『宇宙鉄人キョーダイン』に登場したスーパーマシン『グランカー』の1/6の完成モデルの製作を進めています。

引き続き最後の難関のカタパルトやエンジンフレーム、足回りなどのための真鍮材料を使用した部品の製作を行っています。現在は設計通りに仕上がるか非常に心配していた、カタパルトの角度調整のためのメイン支柱を完成させ、実車同様にエンジンフレームに可動軸押さえをハンダ付けし、さらに困難が伴うことが予想されるカタパルトの前方の支柱の製作に入るところです。カタパルト構造の設計の段階で実車をどれくらい忠実に再現できるか非常に苦心しましたが、まずは角度調整軸部がなんとかなり、より複雑な前方の支柱の製作に取り組む段階までたどり着きました。この後、後輪の足回りの製作が控えていますが、ナックルが思い通りに仕上がれば難関突破に近い状況になります。ワイルドかつ超個性的な昭和のスーパーマシンをどうしても形にしたいとガンバっているところです。『宇宙鉄人キョーダイン』ファンの方、日本の特撮を心から愛していらっしゃる方のご注文をお待ちしています。

※1段目の写真は『グランカー』の3Dプリント出力と整形のを行った状態の写真です。非常に大きく車体後部は移り込んでいません。この車体にたくさんの小さな表面パーツを取り付け、さらにスカイミサイルを乗せるカタパルトを組み付けます。車体の前方から後部にかけてアルミ製角材が補強をかねて見えないように貫通しています。2段目の写真のタイヤは左側が試作品で失敗しており、右側が繰り返しの試作の上でようやく完成したシリコンゴム製のタイヤです。直径100ミリ、1/6スケールの昭和の雰囲気を持つ模型用やラジコン用のゴムタイヤは市場に存在しないため1から製作することになりました。

□完成品仕様□□□□□

『宇宙鉄人キョーダイン』グランカー 1/6スケール 完成モデル
・ 素材:レジン製ボディ、真鍮製カタパルトと真鍮製後部フレーム、真鍮製足回り
・ 全長約700ミリ 全幅330ミリ
・ 機能:コロ走行、クチパク機能、カタパルト角度変更、ヘッド部の目点灯
・ カタパルトにスカイミサイルを乗せることができます。
・ 価 格:
事前注文お振込でのお支払い>1,200,000(+送料) 
:オークション出品時>778000円+送料 即決価格 1,340,000円(送料込み)













■『ポリススピナー1/43スケール完成品』の製作では『ポリススピナー・レストアイベント』で購入させていただいた1/100ミニチュアを採寸し、その寸法を元にして1/43スケールの6面図を完成させ、その図面を元に3Dモデルの製作をはじめています。

前回までに1/100ミニチュアの寸法を元に1/43スケールでモデリングし、3Dプリントしたモデル(写真右から2点目)のどこがどう違っているかなどのチエックを終えて、あらためて製品自体をフジミの製品のようにSFメカとして製作するのか、それとも他の精密ミニカーと並べてもリアリティを損なわないミニチュアとして製作するのかなどの再考を行い、実車のサイズ感を失わず、また他の精密ミニカーと並べてもリアリティを損なわないミニチュアとして製作するという判断にいたり、あらためて3Dモデリングを進めています。寸法外観確認モデルとしてすでに簡易モデルとして製作していたモデリング方法ではいまいち望んだモデリングができないため、3Dスケッチというモデリング方法でモデリングした方がよいのではないか?ということとなり、再勉強しているところです。