□ 製作進行報告トップ

製作進行報告・2024年12月31日


前回以降の進行内容は以下の通りです。

■引き続き『宇宙鉄人キョーダイン』に登場したスーパーマシン『グランカー』の1/6の完成モデルの製作を進めています。

前回までに胴体の主な成形作業を終え、シリコンゴム製のタイヤの成形テストも一定程度の成果をあげ、現在は最後の難関のカタパルトやエンジンフレーム、足回りなどのための真鍮材料を使用した部品の製作を行っています。真鍮ハンダ付けや真鍮板のカット、曲げ加工などはじめての作業が多く緊張しながらも作業を進めています。『宇宙鉄人キョーダイン』と日本の特撮番組を愛するみなさま、どうぞこの機会にご注文をご検討ください。

※1段目の写真ははじめて掲載させていただくことになった『グランカー』の3Dプリント出力と整形のを行った状態の写真です。非常に大きく車体後部は移り込んでいません。この車体にたくさんの小さな表面パーツを取り付け、さらにスカイミサイルを乗せるカタパルトを組み付けます。車体の前方から後部にかけてアルミ製角材が補強をかねて見えないように貫通しています。2段目の写真のタイヤは左側が試作品で失敗しており、右側が繰り返しの試作の上でようやく完成したシリコンゴム製のタイヤです。直径100ミリ、1/6スケールの昭和の雰囲気を持つ模型用やラジコン用のゴムタイヤは市場に存在しないため1から製作することになりました。

□完成品仕様□□□□□

『宇宙鉄人キョーダイン』グランカー 1/6スケール 完成モデル
・ 素材:レジン製ボディ、真鍮製カタパルトと真鍮製後部フレーム、真鍮製足回り
・ 全長約700ミリ 全幅330ミリ
・ 機能:コロ走行、クチパク機能、カタパルト角度変更、ヘッド部の目点灯
・ カタパルトにスカイミサイルを乗せることができます。
・ 価 格:
事前注文お振込でのお支払い>698000円(+送料) 
:オークション出品時>778000円+送料















■『ポリススピナー1/43スケール完成品』の製作では『ポリススピナー・レストアイベント』で購入させていただいた1/100ミニチュアを採寸し、その寸法を元にして1/43スケールの6面図を完成させ、その図面を元に3Dモデルの製作をはじめています。

前回までにラフにモデリングしたデータを出力し全体の形状のバランスの確認を行っていましたが、前回以降は1/100ミニチュアの寸法や作図した図面の寸法の確認やどこがどう違っているかなどのチエックを行いました。今回3Dモデリングしたミニチュア(写真右から2つめ)は、大部分の寸法は間違っていませんが全体的にソーセージのようにコロっとした印象で車体上部後方とキャノピーの持つ曲面に課題があるんだろうという判断をしています。また写真は遠近が入ってどのミニチュアも両眼で見る形状と大きさが実物と違ってしまっていますが、一番左のフジミの1/43スピナーはかなりバランスがいいのですが実車を1/43スケールしたものよりかなり大きく、またミニチュアカーというよりはSFメカフィギュアと言った印象が強い製品となっています。写真真ん中は当方で途中まで製作していたものですが、やはり実車より少し大きくモデリングしてあるのと、車幅が広すぎる上に車体の前後の寸法が間違っていてキャノピーがやたら長いためモデリングを打ち切っていたものです。こちらもミニチュアカーとして製作していたものですがSFメカフィギュア然としてしまっているのがいなめません。とりあえずラフなモデリング作業で全体のバランスを整えようと思っていますが、車幅をやや広げるなど手のひらサイズでもしっかりイメージとおりの『ポリススピナー』に見えるようわずかな強調が必要になるかもしれないと思っているところです。